徹底調査!マカの男性ホルモンに対する効果について。不妊改善につながる?
・増加している男性不妊について
不妊の原因はいろいろ考えられますが、最近は男性側に不妊の原因があるケースも増えてきているようです。原因がよく分からないというケースも含めると半分くらいは男性側に原因がある可能性があると言われています。
男性の不妊が増えてきている主な原因は男性ホルモンが減少していることが考えられます。男性ホルモンが減少して正常な状態でないと生殖機能にも悪影響を及ぼしてしまいます。
男性ホルモンは加齢によっても減少してしまいますが、最近男性不妊が増えているということを考えると加齢だけではなく大きなストレスも大きな原因となっていることが考えられます。
ストレス社会とも言われる現代では仕事や人間関係などで大きなストレスを抱えている人も多いと思いますし、不妊のプレッシャーがストレスとなってしまっている人もいるでしょう。
・マカの男性ホルモンに対する効果
男性ホルモンの減少が不妊の主な原因と考えられるケースでは男性ホルモンを正常な状態に戻すことが対策になります。
男性ホルモンの減少の大きな原因がストレスによるものであれば、そのストレスを何とかする必要がありますが、ストレスを解消しようとして簡単に解消できるものではありませんよね。
そこで、ストレスを解消しようと努力していくことと並行してマカサプリを飲むことをおすすめします。
マカは正常の状態に改善する効果が期待できます。
マカと言えば滋養強壮のイメージが強く、男性ホルモンを増やしてくれるというイメージをもっている人もいるかもしれません。しかし、男性ホルモンだけ増やしてしまうと、身体がバランスをとろうとして体内での男性ホルモンの分泌量が減少してしまうため、逆に精力減退の原因になってしまいます。
しかし、正確にはマカは男性ホルモンを増やすという直接的な働きをするわけではなく、男性ホルモンが減少してしまっている原因となっているものを改善して、その結果男性ホルモンが正常に分泌されるようになる(男性ホルモンが減少している人は増加することになる)という間接的な働きをもっているので、安心して摂取することができます。
マカによってホルモンバランスが正常になり自律神経の乱れも改善されていくとストレスも緩和するという良いサイクルも生まれてきます。不妊で悩んでいる男性で、精力減退やストレスがたまっているなと感じている人は、ぜひマカサプリを試してみて欲しいと思います。
おすすめ記事 ↓ ↓
話題沸騰!マカと葉酸が一緒に摂れる妊活サプリ『マカナ』を紹介